ソーシャルメディアポリシー
渡辺住研のソーシャルメディアポリシー
- HOME
- ソーシャルメディアポリシー
ソーシャルメディアポリシー
ソーシャルメディアポリシー
株式会社渡辺住研及び株式会社エフテックコーポレーションが公式に提供するソーシャルメディア及びそれに付随するサービス(以下「サービス」といいます)について弊社が順守する姿勢、行動を以下のように定めます。利用者の皆様にはご確認の上ご利用いただきますようお願いいたします。
ソーシャルメディアの定義
ソーシャルメディアとは、blog, Twitter, Instagram, Facebook, Youtube等に代表される、インターネットを利用した、主に個人による情報発信と、不特定多数による閲覧及びコミュニケーションが可能な媒体を指します。
ソーシャルメディアに参加するにあたって
- ・弊社担当者は、ソーシャルメディアを利用するにあたり、不特定多数が利用可能な媒体であることを常に意識し、「就業規則」等、定められた内部規定を遵守した上で情報発信及びコミュニケーションを行います。
- ・弊社担当者は、自分自身の発言が、自分だけでなく企業にとっても多大な影響を与えることを理解し、 良識を持った振る舞いを心がけます。
- ・弊社は、適切な情報発信及びコミュニケーションは、企業の透明性を高め、社会と良好な関係を保つのみならず、ソーシャルメディアを利用している一人一人の方における「渡辺住研」という企業及びブランドに対する信頼感・親近感・好意の醸成に寄与すると認識します。
渡辺住研ソーシャルメディア利用に関するお問合せ
渡辺住研のソーシャルメディア利用に関するお問い合わせは、こちらからお願いいたします。
ソーシャルメディアをご利用になる皆様へ
- ・ソーシャルメディアにおける弊社従業員及び関係者が発信した情報は、必ずしも弊社の公式発表や見解を表しているものではございません。あらかじめご了承ください。
- ・いただいたコメントはすべて確認し、随時返信するよう努めますが、必ず返信することをお約束するものではありません。
- ・いただいたコメントは、弊社の今後の活動、及びマーケティングその他の分析データとして利用させていただくことがあります。
-
・弊社のアカウントに対して、以下のような行為はご遠慮ください。ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、コメントを削除させていただく場合がございます。
- 1.本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩するもの
- 2.弊社又は第三者の名誉、信用を傷つけたり、誹謗中傷するもの
- 3.弊社又は第三者の著作権、肖像権、知的財産権を侵害するもの
- 4.法令や公序良俗に反するもの
- 5.その他、弊社が合理的理由により不適切と判断するもの
- ・利用者は、弊社の運用するソーシャルメディアを通じて入手したいかなる情報、内容等について、個人的にまたは家庭内の限られた範囲内における私的使用以外の目的で複製、頒布、出版、公衆送信などしてはならないものとします。 また、その他著作権法で認められている範囲を超えて、情報、内容等を無断で利用してはならないものとします。
<改定:2018年9月21日>