渡辺住研の「沿革・CSR・社内活動」 - 株式会社渡辺住研

企業情報

渡辺住研の「沿革・CSR・社内活動」

  • HOME
  • 企業情報(沿革・CSR・社内活動)

沿革

1974年
株式会社マツキン設立
1981年
株式会社渡辺住研へ商号変更
1987年
株式会社住研へ事業継承、株式会社渡辺住研は新規事業に専念
1988年
賃貸管理業開始、コンピューター管理開始、無料情報誌発刊、上福岡店オープン
1989年
鶴瀬西口店オープン
1990年
株式会社住研川越設立、川越東口店オープン
1991年
全国賃貸管理ビジネス協会加盟
1995年
志木店オープン、川越西口店オープン、カードキー事業開始
1996年
ふじみ野店オープン、「ザ・パートナー」保証人代理事業開始、コインパ-キング事業開始
1997年
日本賃貸住宅管理業協会加盟
1998年
本川越店オープン、貸地事業開始、エアコンリ-ス事業開始、おそうじ隊501開始
1999年
「収納スペースレンタル」コンテナ事業開始、競売事業開始
2000年
アパマンショップグループ加盟、クリ-ンアップ事業開始、法務部設置
2001年
ベ-タ-マ-クサ-ビス開始、トランクル-ム事業開始、更新センタ-開始
2002年
上福岡店花磯ビルへ移転、プロパンガス事業開始、ジャイロスモ-ク開始、コ-ルセンタ-開始、マンスリー事業恵比寿にて開始
2003年
サブリース事業開始・鶴瀬にてマンスリー事業開始
2004年
株式会社渡辺住研と株式会社住研が合併し株式会社渡辺住研に、システム管理部設置
2005年
新社長に渡邊毅人就任。コンテナ事業、トランクルーム事業、コインパーキング事業を行う関連事業部新設。業務改革推進本部設置
2006年
賃貸事業部みずほ台店オープン。
住研ベネフィットサービス株式会社設立。
経営企画室、情報室、システム管理部を統合し業務管理部となる。
渡邉定雄会長8月をもって退職。
リフレッシュ休暇制度スタート。役員現場視察制度スタート。
2007年
関連事業部ベンダー事業スタート。
賃貸事業部・賃貸管理部を賃貸事業本部に統合し、それぞれ賃貸事業本部営業部・賃貸事業管理部へ組織名変更。
2012年
受託推進部設置 広域事業部設置、全国リノベーションブランド「リノッタ」に加盟
2014年
ハローコンテナ前橋営業所オープン、コインパーキング事業部設置
2015年
志木駅2店舗目、アパマンショップ志木南口店オープン
2016年
住研ベネフィットサービス法人営業部を賃貸事業本部営業部法人事業課へ組織変更
2017年
アパマンショップふじみ野店 メローウィンドふじみ野へ移転
2019年
民泊事業スタート
2020年
スタッフレスショップみずほ台店オープン

CSR・社内活動

ホワイト企業認定取得

弊社は一般財団法人日本次世代企業普及機構よりホワイト企業認定を取得しております。ホワイト企業認定とは「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」ホワイトな企業を総合的に評価・表彰する認定制度です。

埼玉県SDGsパートナー登録

当社は、埼玉県SDGsパートナーに登録されております。これにより私たちは、SDGs(持続可能な開発目標)を達成するための取り組みに積極的に参加し、地域社会や世界社会の持続可能な発展に貢献していきます。

ウクライナ避難民への住宅無償提供支援

この度ウクライナ避難民を支援する住宅無償提供支援の取り組みに対して感謝状を頂きました。

https://ukrainesupport.jp/